Erina Saji / 佐次えりな

 


 演出家、人形遣い、俳優

Utervision Company Japan 代表

特定非営利活動法人 種のアトリエ代表理事
江戸糸あやつり人形結城座登録人形遣い

Director, Actor, Lead puppeteer

Founder of Utervision Company Japan


蜷川幸雄の舞台を中心に俳優活動を重ねた後、芸術集団「Utervision Company Japan」を設立し、日・仏・東南アジアを中心に海外で作品を発表。

フィギュア・シアターを取り入れ、身体表現とパペットを組み合わせた独特の作風を確立する。

ロシア芸術功労家レオニード・アニシモフに師事し、スタニスラフスキーシステムを学ぶ。チェコ国立芸術アカデミーDAMU講師、沢則行に人形デザインを教わる。また、Sandglass Theaterで舞台芸術および人形操作をEric Bossに師事。

2013年より、創作ワークショップ「種のアトリエ」をスタートし、経験を問わず、あらゆる年齢の参加者を対象に創作の楽しみを伝える。2015年にこの活動を法人化し、「特定非営利活動法人 種のアトリエ」を設立。2017年福井県ハーモニーホールふくい「シンドバッドの冒険」を演出し、19名の小学生と共に作品を創作し大劇場にて上演。ベトナム、タイ、台湾、ラオス、シンガポール、ブルネイ、香港では人形遣いだけでなく教職員に向けてのワークショップ講師を務め、参加者は3,000名を超える。2015年よりAPEX (ASEAN Puppet Exchange) に参加し、ASEAN諸国のアーティストと共同創作活動をスタート。2016年秋から品川区で「子どものためのパペットシアター」をオープンし、上演活動を続けている。 2017年には、ラオス国立人形劇場との交流をスタートし、北ラオス、サイニャブリ巡業に参加。2018年には、国際交流基金アジアセンターによる、アジア・フェローシップの助成を受け、少数民族の精霊信仰のリサーチをもとに、共同創作作品「そこに、光あれ」を上演。同年、台湾のYunlin Festivalに招聘され「Momo」の上演、また、ハノイのVietnam National Puppetry Theaterに個人招聘され、ベトナム人アーティストたちと新作「One Day」を創作・発表。2019年「竹取物語」が、Taichung World Puppet Festivalに招聘される。

2018年4月より、東京都北区文化芸術活動拠点「ココキタ・レジデンスアーティスト」として活動開始。社会におけるシアターの存在価値を改めて模索すると共に、作品創作だけでなく表現者の育成にも力を入れている。
2019年には、ルーマニアのヤシ劇場から招聘、またネパールでの共同創作をスタートし、「シシルバサンタ」「シェルロッティ」をネパールの劇場で創作上演。

2020年10月、コロナ禍の中での上演活動や、舞台芸術のあり方を模索し、映像のための上演作品「銀河鉄道の夜」「仮設の架設」を発表。また、建物から見下ろす観劇スタイルにも挑戦し、「河童」を北区文化振興財団との共催で発表。ラオスの少数民族モン族の民話から創作した「サイとシア/浮彫」を上演。エジプトのコンペに日本人で初めてノミネートされ、「Kandata〜犍陀多」のカイロで上演を果たした。


 

 

Erina established her career as a performer in the productions directed by Yukio Ninagawa. She founded an artistic collective, Utervision Company Japan, in 2011 and has performed nationally and internationally since. Incorporating the figure theatre to her practice, Erina created her unique performing style, combining physical theatre and puppetry.



Trained in the Stanislavski’s system under Leonid Anisimov (Merited Artist of the Russian Federation). Learned puppet design under Noriyuki Sawa, a lecturer at DAMU, Academy of Performing Arts in Prague. Also trained under Eric Boss of Sandglass Theater and learned Performing Arts and puppet manipulation.

In 2013, Erina started the creative workshop series “Tane no Atelier” to disseminate the joy of being creative to people of all ages and with diverse levels of experience. She established this workshop series as a corporation in 2015 as Specific Non-Profit Organization Tane no Atelier. Erina is also experienced in international cultural exchange and has conducted workshops for over 3,000 educators and puppeteers in Vietnam, Thailand, Taiwan, Laos, Singapore, Brunei, and Hong Kong. Participated in APEX (ASEAN Puppet Exchange) since 2015, creating collaborative performance work with artists across ASEAN countries. She opened “Puppet Theatre for Children” in 2016 in Shinagawa City, and in the following year, she devised and directed a performance, Adventure of Sinbad, at Harmony Hall Fukui with 19 school children. In 2017, Erina started an exchange with Laos National Puppetry Theatre and participated in a touring production in Sainyabuli, North Laos. She was also selected as a Fellow for Asia Fellowship by Japan Foundation Asia Center in 2018 and conducted a research project on spiritism of minority ethnic groups in Laos, which resulted in a collaborative theatre performance, "Let There Be Light ". Also in 2018, she performed Momo by invitation in Yunlin Festival, Taiwan, and invited to collaborate with Vietnamese artists at Vietnam National Puppetry Theater, Hanoi, which resulted in a collaboratively devised piece, One Day. Performed A Tale of a Bamboo-Cutter at Taichung World Puppet Festival, Taiwan in 2019.

In April 2018, Erina and the company joined Kokokita, the creative hub in Kita City, Tokyo, as a residence artist. She explores the value of theatre in society through creating performance work as well as mentoring emerging performers. In 2019, Erina was invited by Iasi Theatre, Romania, and in the same year, started collaboration with artists based in Nepal, which resulted in performance productions, Shishir Basanta and Sel Roti.

In October 2020, Erina created Night on the Milky Way Train (filmed production) and Building Hypothesis as the result of her exploration into developing and sharing performance work in the restriction due to COVID-19 pandemic. In an outdoor performance, Kappa, co-produced with Kita city Culture Foundation, she experimented with a different audience experience by placing audience members inside the building, looking out at the show. She also produced “ Xais thiab Xaia / Ukibori “, based on a folk tale of the Hmong people (Laos’s minority ethnic group). She will perform Kandata in a competition in Egypt, as the first Japanese artist to be nominated to perform.

 


招聘歴

2015年「アダムとイヴ、私の犯罪学」いいだ人形劇フェスタ、いしかわ舞台芸術祭に招聘される

2015年「Ango/Sakura」Avignon演劇祭OFFプロデューサー・劇場に推薦を受ける

2016年 “The Wardrobe ~She is Gone~”

Thailand World Harmony Puppet World Festival 2016に招聘される

(タイ国王の逝去により、2017年2月に延期開催)

2016年 TOpic (Tolosa Puppet International Center) に、パペットを寄贈

2016年TEDxTokyo yzにて招聘を受け「パペットの魅力について」の登壇&パフォーマ

2017年 Yunlin International Puppet Theatre Festival に「モモ」が、招聘される

2017年 THE ASEAN PUPPET FESTIVAL HANOI-2017 に個人招聘される

2017年 雲林人形博物館に、パペットを寄贈する

2018年4月 東京都北区文化芸術活動拠点ココキタのレジデンスアーティストに選ばれ、アトリエを移転

2018年11月 Harmony World Puppet Festival in Phuket 2018 に招聘される

2019年3月 台湾公演 台中国際花博覧会人形劇サミットTAICHUNG WORLD FLORA EXPOSITION- PUPPET SHOW SUMMIT に招聘される

2019年10月 ルーマニア公演 国際児童シアターフェスティバル INTERNATIONAL THEATRE FESTIVAL FOR YOUNG AUDIENCEに招聘される

2020年3月「Eazees international Women’s Theatre Festival」に「Kandata~犍陀多~」が、日本人初めて招聘される

 

助成歴等 

平成28年度「品川区地域振基金を利用した区民活動助成」

平成28年度「子どもゆめ基金の助成」

平成29年度「品川区地域振基金を利用した区民活動助成」

平成29年度「子どもゆめ基金の助成 」

平成29年度「第2回国際交流基金アジアセンター 助成・アジアフェローシップ」

平成30年度「子どもゆめ基金の助成」

平成31年度「児童・少年の健全育成助成」

平成31年度「公益財団法人三菱UFJ国際財団 2019年度公募助成金」

令和2年度  「子どもゆめ基金の助成」

令和2年度  「国際交流基金海外派遣助成プログラム」

令和2年度  「公益財団法人三菱UFJ国際財団 2019年度公募助成金」

令和2年度  「公益財団法人パブリックリソース財団舞台芸術を未来に繋ぐ基金」

令和3年度「子どもゆめ基金の助成」